カテゴリー別アーカイブ: 守護霊に話を聞いてみたシリーズ

自分の守護霊を調べる5つの方法

今日は自分の守護霊がどんな人なのかを知る5つの方法をお伝えします。

守護霊は私たちを見守り、導いてくれる存在であり、その個性や特徴を知ることは、より深いつながりを築く第一歩です。以下の方法を通じて、自分の守護霊がどんな人なのかを知る手助けとなるでしょう。

①瞑想を通じて守護霊とつながる
静かな環境で目を閉じ、深い呼吸を繰り返しながら心を落ち着けます。「私を見守っている守護霊の姿や特徴を教えてください」と心の中で問いかけてみましょう。浮かんでくるイメージや感覚、色、言葉が守護霊からのメッセージであることがあります。

②夢を活用する
守護霊は夢を通じて現れることがあります。目覚めた後、印象的な夢や特に心に残る場面をノートに記録しましょう。夢の中で登場する人物やシンボル、言葉が、守護霊に関するヒントを示していることがあります。

③直感に耳を傾ける
日常生活の中でふと感じる直感やインスピレーションに注目してみてください。守護霊は私たちの意識に働きかけ、さりげなく特徴を伝えることがあります。例えば、特定の時代や文化に親近感を抱いたり、特定のイメージが繰り返し浮かんだりするのは、守護霊の影響かもしれません。

④シンクロニシティを観察する
守護霊は、偶然の一致(シンクロニシティ)を通じて自分の存在を示すことがあります。たとえば、特定の名前や場所、出来事が繰り返し現れる場合、それが守護霊に関するヒントであることがあります。

⑤守護霊診断を受ける
私はあなたの守護霊に繋がり、あなたの守護霊がどんな人かをお伝えすることが出来ます。
あなたはご自身の守護霊の顔や性格などを知ることで、身近に感じることが出来、守護霊との繋がりを深くすることが出来るでしょう。
https://coconala.com/services/2451391

守護霊を知ることは、自分自身をより深く理解し、人生のサポートを受け取る鍵となります。心を開いて守護霊とのつながりを探求してください。
あなたの守護霊は、常にそばで見守りながら、その存在を感じてもらえる日を待っています。

エネルギーを高める簡単な習慣 5選

私たちのエネルギーや波動は、日々のちょっとした習慣で大きく変わります。ここでは、忙しい日常の中でも取り入れやすい方法を5つご紹介します。心と体を整え、ポジティブなエネルギーを高めてみましょう。

  1. 朝一番に深呼吸をする
    目覚めたらすぐに、深呼吸を3回繰り返してみましょう。新鮮な空気を体に取り込むことで、心がクリアになり、一日のエネルギーが高まります。
  2. ポジティブな言葉を意識的に使う
    「ありがとう」「嬉しい」「楽しい」など、ポジティブな言葉を日常会話や心の中で使うことで、自分の波動が上がりやすくなります。特に「ありがとう」はエネルギーを整える力が強い言葉です。
  3. 自然の中でリフレッシュする
    公園を散歩したり、木や花に触れるだけでエネルギーが整います。自然の中で過ごす時間を意識的に作ることで、心が穏やかになり波動が安定します。
  4. 好きな音楽を聴いてみる
    お気に入りの音楽は心を癒し、エネルギーを瞬時に高めてくれます。特に高周波の音楽や自然の音(波の音、鳥のさえずりなど)を取り入れるのもおすすめです。
  5. 夜寝る前に感謝を振り返る
    一日の終わりに、感謝できることを3つ思い出してみましょう。「今日も無事に過ごせた」など小さなことでもOK。感謝の気持ちはポジティブな波動を引き寄せます。

これらの習慣を取り入れることで、日常のエネルギーを高め、よりポジティブな日々を送ることができるでしょう。まずはできることから始めてみてください。

私と相性がいいのはどれ?
あなたと相性が良いエネルギーの高め方をあなたの守護霊に聞くことも出来ます。

守護霊とは?
守護霊は私たち一人ひとりを無条件に見守り、導いてくれる高次元の存在であり、個人の成長や人生の目的に合わせて適切なサポートを提供してくれます。


2025年の初詣はここで決まり!あなたと相性の良い神社を見つける方法

毎年、新しい年が始まるとき、「今年の初詣、どこに行こうかな~?」と迷うことってありませんか?
毎年なんとなく有名な神社を選んで行くものの、「本当にここで良かったのかな?」と感じることもあるでしょう。

もし、初詣でどこに行くのかを迷っているのであれば、自分だけの特別な場所を見つけてみませんか?

特別な場所。
それは「自分が心地よいと感じる場所」です

心地よいと感じる場所というのは、心がスッと軽くなったり、そこにいるだけで安らぎを得られるところです。
いわゆるあなたと相性の良い場所です。

グーグルマップでもいいので、興味のある神社の写真、神社の名前の上に左手をかざしてみてください。
それぞれの神社によって、手の平に「何も感じない」や「暖かく感じる」があると思います。
暖かく感じるところ、それはあなたと相性が良い場所である可能性が高いです。

自分と相性がぴったりな場所で、日頃の感謝の想いを伝えることで、自分自身のエネルギーが高まり、結果的に素晴らしいご縁や運気を引き寄せることが出来ます。
特別な一年の始まりを、安心感と充実感を持ってスタートすることが出来るのであれば素敵なことですよね。

ぜひ、左手を使って自分と相性のよい神社をみつけてみてください。

もし、「自分と相性の良い神社ってどこだろう?自分の守護霊に聞いてみたい」という方は僕の公式Lineに登録していただくことであなたの守護霊に直接聞くことも出来ます。
興味のある方は以下の公式Lineからお問い合わせください。
https://lin.ee/dVJOd2l

地球の次元上昇ってなに?

地球の次元上昇とかアセンションという言葉を目にする機会があり、なんだそれ?地球の次元が勝手にあがるの?え?選ばれた人しか残れない?ってどういうこと?という思いがあったのですが、僕なりの世界観を少しまとめてみました。

価値観の変化

地球の次元上昇をわかりやすくいうと「価値観の変化」です。
地球が勝手に変わるのではなく、個人個人の価値観の変化がもたらすものであり、すでにその変化は始まっています。
価値観の変化というのはいきなりドーンと変わるのではなく徐々に変化していきます。

ここでいう価値観の変化というのは具体的には物質世界(目に見えるもの)から心の豊かさを追求する精神世界(目に見えないもの)に変わっていくことです。

地球の次元上昇によって、誰かが取り残されるとか、次元上昇が失敗するとかそういったものはありません。
全ての方が元々持っている価値観(目にみえないものも大切)であり、それを思い出す機会が徐々に増えるといったニュアンスに近いです。

■物質世界の価値観

「レールからはみ出すな」

僕の世代(昭和50年生まれです)はこんな価値観が当たり前のようにありました。

勉強に励み、良い大学に行き、良い会社に就職し、結婚し、家庭を築き、定年を迎え、年金を受け取りながら生涯を終える。

その価値観の中には、学歴社会、競争、終身雇用、企業への忠誠心、物質的豊かさの追求、男女の役割、自己犠牲、感情の抑制、社会的地位、同調圧力など、様々なものがありました。
社会もそういった枠組みで出来ていたかと思います。

僕と同じ世代の方は物質社会の価値観で生きている方がとても多いです。
今の社会を動かしている世代は物質世界の価値観で生きている方々が圧倒的に多いですから、社会的な仕組みはどうしても物質世界の価値観が基準になっています。

ただ、鑑定やセッション、日々関わっている方々を通して、最近強く感じることがあります。
それは物質世界の価値観によって決められた枠には収まらない方、今の社会に違和感を感じる方がどんどん増えてきているということです。

僕のスピリットガイド(守護霊)によりますと、今はまだ割合的には物質世界の価値観が8、精神世界の価値観が2ぐらいです。
これがこの先、徐々に変わって行き、あくまでも現時点での話になりますが、30年後には物質世界の価値観が3、精神的世界の価値観が7になっています。

みえないものをより大切にしていく世界

最初は個人個人から変わっていきます。社会全体の仕組みがガラリと変わるのは最後です。
そのため、今、物質世界の価値観の真っ只中にいる方も、少しづつ違和感を感じ始めてくるはずです。自分で気づく方もいれば、周囲から気づかされる方もいるでしょう。

そのような形で個人個人の価値観が変わっていくにしたがって、物質的な豊かさを追求する世の中ではなく、心の豊かさを追求する世の中、精神的な社会に変わっていきます。

それを風の時代やレムリアの再来、縄文時代に戻る、地球の次元上昇という形で表現をされている方もいます。
どんな言葉をつかってもいいですが、いずれにせよ今までの価値観は徐々に徐々に変わっていきます。
物質世界のピークはすでに終わっています。
この価値観の変化が一定のラインを超えて来た時、それが地球の次元上昇ということを言っているのだなと今のところ感じています。
これは意外に思う方もいらっしゃるかと思いますが、価値観の変化が一定のラインを超えるのは日本から始まり世界に普及していきます。

どうしたら精神世界(心の豊かさ)の価値観に変えていけるのか?

物質世界にいる以上、目に見えるものも大切ですが、目に見えないものに対して今よりも大切にすることから始まると僕は思っています。
具体的には、充実感、生きがい、喜びを外側にではなく、自分自身の内面(魂の声)から感じることにフォーカスすることです。

僕は20代の頃に「なんのために生きているのか?」という考えに囚われ、悶々としていた時がありました。
その時にある方から当時有名だった占い師を紹介してもらい、「なんのために僕は生きているんでしょうか?」と聞いたことがあります。
その時の回答が一言「楽しむため」でした。
当時は、なんじゃそりゃ。もっと具体的な回答はないんかい!って思いましたが、今は、とても深い、真理をついた言葉だったんだなと思えます。

「楽しむこと」それは、動物でいえば、猫のような生き方かもしれませんね。

また、少し古い本ですが、精神世界の価値観を知るうえでもとても面白い本として

・どうせ生きるなら「バカ」がいい【村上 和雄 (著) 宮島 賢也 (著)】

というものがあります。

もうひとつは究極の精神世界であるあの世からヒントをもらうというアプローチをしている

・あの世に行った人たちから学ぶ、この世の生き方【タイラーヘンリー (著)】

僕のお気に入りです。

言葉には力がある(パンで実験)

言葉には力がある。
言霊とかきいたことがある人も多いかと思います。

感謝や愛にはポジティブなエネルギーがあり、否定や嫌悪にはネガティブなエネルギーがあります。
それらの言葉をパンに浴びせたらどうなるか?という実験をしてみました。

実験を始めてから今日で2週間になりますが、その結果がこちらです。

なかなかですよね。
信じられないという方、ご自身でもぜひやってみてください。
用意するのはパン3枚とジップロックだけ。
朝、昼、晩に
・愛と感謝「愛してる」「大好き」を10回
・放置
・否定と嫌悪「価値がない」「大嫌い」を10回
を伝えます。

僕自身、言葉に力があるという体感はそもそもありましたけど、こうやって目に見える形で改めて見ると面白いなと思いました。

自分という存在は自分の声を聞いています。
2週間にわたり、声をかけたパンにこれだけの変化があるということは・・・日々発する言葉、思考がとても大切であることが改めてよく分かる実験だったかなと思います。