カテゴリー別アーカイブ: ペンジュラム

リーディングで使うペンジュラムとは?

ペンジュラムは、三角形のアメジストの石がチェーンの先端についているもので振り子になっています。その振り子の動き方で、あなたのガイドからのメッセージを受け取ることが出来ます。


ガイドからの答えがYESであれば、ペンジュラムは縦に動き、NOであれば横に動くといった具合です。(動きは時期によって異なります)
いただいた質問に対してYES/NOで回答するものですが、質問の仕方によって複雑な問題にも対応できます。

ペンジュラムへの質問例

例えば、転職をするかどうかお悩みのケースの場合には、最初に「転職をするべきか?」とガイドに質問をします。


⇒YES の場合には、その時期について、「今年中にするべきか?」「今年中なら10月までか?」といった形で続けて質問します。


そうすることで転職するべき時期をしぼっていくことが出来ます。
同じような形で、転職する際の職種や場所なども質問をしてガイドから教えていただくことが出来ます。

(ペンジュラム イメージ図)

質問が終わってないのにペンジュラムが動き始める

最近、よく感じるのは質問をまだ言い終わってないのに、ペンジュラムが動き始めること。
質問を受けた時に、自分の頭の中に情報としてまずはそれが入ってきて、その後に口に出して質問をする間にすでに、ペンジュラムが反応してしまっていることがあります。

そのため、頭の中に入って来た情報と、口に出した時の質問にずれがあるとペンジュラムの動きが一瞬ギクシャクしたものになります。

ペンジュラムは見えないエネルギーを見えるようにしてくれるツールであるけれども、こういったところも本当に奥が深く面白いなぁと思っています。

サイキックリーディングでしてはいけない質問

サイキックリーダーを通じて、ガイドさんがどんな質問にも答えてくれるというわけではありません。触れてはいけない分野、受け付けない質問があります。


・医学的判断や診察
・法律に関するアドバイス
・ギャンブル、投機に関連したもの
・政治、宗教
・生死の話題


他にも、今度生まれてくる赤ちゃんは男ですか?女ですか?ということも答えることが出来ません。
魂が男性になりたいのか?女性になりたいのか?は魂とガイドとの間で決まる話です。
これは魂とガイドのプライベートな話であり、魂のプライバシーを尊重する必要があるからです。

ペンジュラムのグリッドで今の問題がわかる

ペンジュラムのグリッドの使い方を習ったことで、今の自分は何をリーディングしたほうが良いのかが確認できるようになりました。

これは特に自分で悩みを意識していなくても、今の問題をペンジュラムが教えてくれるのでとても有効だなと思いました。
自分の癖が自分ではなかなか気づかないように、自分自身の問題って自分ではわかりにくいこともありますよね。

ペンジュラムのグリッドとは?

一枚の紙に 財政、健康、恋愛・人間関係、仕事 という言葉が上下左右に並べられています。
ペンジュラムをセンターに置き、今の私は何をリーディングしたらいいですか?と聞くと、ペンジュラムがその言葉の方向に動きます。

動いた方向にあったその言葉が今リーディングするべき問題になります。

私の問題を聞いてみると…

さっそくやってみたところ、私は健康(エネルギー)に問題があるようです。
ペンジュラムは基本的にYES/NOの回答なので質問をしぼっていきます。

こんな感じで質問していきました。
食生活を気にしたほうがいいですか?⇒NO
浄化が必要ですか?⇒NO
活性化が必要ですか?⇒NO
チャクラに何か問題がありますか?⇒YES

どうやら今の私はチャクラに何か問題があるようです。

問題のあるチャクラがどこかを1つずつ聞いていく

チャクラは最近習ったばかりなので、資料を見ながら、上から順番に聞いていきます。

ハイクラウンチャクラに問題がありますか?⇒NO
クラウンチャクラに問題がありますか?⇒NO
サードアイチャクラに問題がありますか?⇒NO
スロートチャクラに問題がありますか?⇒YES
ハイヤーハートチャクラに問題がありますか?⇒NO
ハートチャクラに問題がありますか?⇒NO
ソーラープレクサスチャクラに問題がありますか?⇒NO
セイクラルチャクラに問題がありますか?⇒NO
ルートチャクラに問題がありますか?⇒NO

スロートチャクラに何か問題があるようです。
問題がわかったのはいいのですが、その問題をどうやってクリアにしてばいいのかがわかりません。
そこで、調べたらパワーストーンのブルーカルサイトが有効な模様。

念のためペンジュラムにもその旨を聞いてみます。
スロートチャクラの問題をクリアするのにはブルーカルサイトがいいですか?⇒YES

ブルーカルサイトってどれだ?

ブルーカルサイトというパワーストーンは送られてきているので手元にはあるのですが、似たような色のパワーストーンがもう一つあり、どっちだかわかりません。
(この段階ではパワーストーンの講義が今まさに始まるところで、まだ無知です。また、送られてきているパワーストーンの写真公開はNGなのでご了承ください)

そこで、それぞれの石の上にペンジュラムを持っていき質問しました。

この石はブルーカルサイトですか?⇒YES
この石はブルーカルサイトですか?⇒NO

これでパワーストーンのブルーカルサイトは特定することができました。

で、このパワーストーンをどうすればいいの?

次はこのパワーストーンを使ってどうすればいいのか?という問題です。

手に握ればいいですか?⇒YES
そのまま喉に当てればいいですか?⇒YES
5分間当ててればいいですか?⇒NO
3分間当ててればいいですか?⇒YES

ということで、ブルーカルサイトを手に握り喉に3分間当てていました。

再度ペンジュラムに質問

3分すぎたので、再度ペンジュラムに、スロートチャクラに問題がありますか?と質問をしたところ NO になりました。

パワーストーンを当てることでスロートチャクラはクリアになりましたか?⇒YES
この作業は当面繰り返したほうがいいですか?⇒YES
3日間やってやめていいですか?⇒NO
7日間やってやめていいですか?⇒YES

とのことでしたので、当面続けたいと思います。

もう一度ペンジュラムグリッドに戻る

再度、ペンジュラムグリッドに戻り、私の今の問題を教えてくださいと質問します。
そうするとペンジュラムはセンターで左周りに小さくグルグル回ります。
ペンジュラムのこの動きは私の場合、今は特に必要ないという回答なので、ありがとうといって、この質問は終了です。

はじめてペンジュラムグリッドを使いましたが、自分で意識していない問題が浮かび上がってくるって本当に面白いなと思いました。

ペンジュラムグリッドを使うことで、お客様自身でさえ意識していなかった問題に対しても、ガイドからのメッセージをお届けすることが出来るので、これも楽しみです。

断捨離あるある。捨てなきゃよかった!という後悔

いつか使うんじゃないか?というブレーキ

断捨離っていらないものをバンバン捨ててスッキリして気持ちいいよなぁと思う反面、なかなかその判断に悩むことが多いです。

部屋を片付けていた時に、あれ?これもういらないよなぁ、捨てちゃおうかって思いつつも未だに残しているものとかけっこうあります。

2年間使わなかったモノは問答無用で捨てるという方法を教えてもらったことがあり、私もこれやったのですが、あれ捨てなきゃよかったよ・・・という経験もありウーンって感じでした。

これいつか使うんじゃないか?ってブレーキがかかっちゃんですよね。

断捨離もペンジュラムに相談

あれ?これペンジュラムに聞けばいいんじゃない?っと思って、この週末にやってみました。
片付けが進む進む(笑)

これは捨てていいですか?⇒YES⇒処分

これの繰り返しでしたが、
内心これは必要じゃない?って思いながらもペンジュラムに聞くと捨てたほうがいいという回答。
逆に、これは捨てていいでしょって思ったものがペンジュラムは取っておきなさいという回答。

へ~って思いながら、悩むという感情が入らないのでコレは楽だなと思いました。
ペンジュラムにはこんな使い方もあるということで。